利用方法

 お問合せ・技術相談
・阪奈機器共用ネットワークホームページのトップ画面左の相談・お問い合わせからご相談が可能です。
・利用したい機器や測定依頼先などが明確な場合には、それぞれの各大学・高専に直接お申込み、 あるいは直接お問い合わせください。
※同ページ内下記をご参照ください。

※ ユーザーのニーズや課題に基づいて、ネットワーク機関と連携して最適なソリューションの検討を行い、その上でユーザーにとって最適な解決策を提案させていただきますので、まずはご相談ください。

 機器の検索・予約
ご利用いただける機器の検索・予約は、阪奈機器共用ネットワークホームページのトップ画面左の「機器を予約する・探す」→機器検索フローチャート機器一覧からできます。

  機器利用
・機器によって利用形態(自主分析・依頼分析)が異なります。
・自主分析は、利用者が自ら機器を操作して分析・測定を行いますが、利用にあたっては、講習の受講などが必要になる場合があります。
・依頼分析は、分析担当者が分析・測定を行います。分析を依頼する際には、担当者との事前相談が必要です。特に先端光・物質測定サービス」は、大学・高専の研究室において分析・測定を行いますので、事前に本ネットワークを介して、各研究室の教職員との詳細な打ち合わせが必要となりますことを予めご了承ください。

 

ご利用にあたって

 阪奈機器共用ネットワークは、機器共用を通して「大学や高専にしかない高度な知や経験を活かすこと」を目的としております。そのため、地域の公設試験研究機関や民間分析会社などに、ご対応いただくことが適当であると思われる場合には、そちらでの対応をお願いすることもあります。また日常的な学術研究活動のため、機器利用時間が確保できない場合や、分析装置などを汚染する可能性がある場合などには、利用の申込をお断りさせていただく場合があります。また、安全・法律上問題があると判断される試料の分析はできません。ご理解いただきますようお願いいたします。

 

各機関利用の流れ